Sep
10
活用・定着化のノウハウがいっぱい!ワンランク上のMotionBoarderを目指そう!!
【オンライン開催】~北日本のMotionBoarderの知恵に学ぼう~
Organizing : WingArc User Group & Community "nest"
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
お申し込みはこちら!
https://info.wingarc.com/public/seminar/view/18874
MotionBoardの活用・定着化のノウハウをお届け!
北日本のMotionBoarder 4人が、活用や定着化のノウハウを余すところなくお届けします。
「どうしたら社内に浸透させられるのだろう?」
「どうやったらみんなに使ってもらえるボードがつくれるんだろう?」
「BIの活用方法ってそもそもこれでいいんだろうか?」
などユーザーの皆様からよく聞かれる活用、定着化はまだまだ多くの企業が抱えている課題です。このような利用継続の“壁”にぶち当たっている方はいらっしゃいませんか?
今回の北日本nest主催のワーキンググループイベントでは、利用継続の危機から一転、全社で活用できるツールへ変貌した事例をはじめ、MotionBoardを使いこなしている北日本のMotionBoarder(MotionBoard活用ユーザー)4名によるセッションをご用意し、さらなるMotionBoardの活用ヒントお届けしていきます!
北日本のMotionBoarderの知恵を学んで、ワンランク上のMotionBoaderを目指してみませんか?
第2部は「お悩み共有会」
普段感じている「お悩み」を語ってみませんか?
「アドバイスがもらえて解決できた!」「いつも一人で孤独に頑張っているけどみんな同じなのね。ホッとした!!」など参加した方々からはこのような感想が多く寄せられています。
初心者、ベテラン問いません!全国のMotionBoarderのみなさまのご参加をお待ちしております!!
タイムテーブル
時間 | タイトル | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|---|
15:00 ~ 15:10 |
オープニング | 北日本nestリーダー 俣江 幸治さん |
|
15:10 ~ 15:40 |
情報力で会社を強くする 八戸東和式デジタル&アナログ爆速情報伝達法 |
会社にとって情報伝達スピードは拡大フェーズ、 有事の防衛フェーズどちらにとっても大きな武器になります。 様々なフェーズでのMotionBoard活用法や、 社内への定着が進んだ理由を全てお話します。 |
八戸東和薬品株式会社 奥 佳祐さん |
15:40 ~ 16:10 |
MotionBoard 見える化の上の雲! | 秋田の製造業某A社でMotionBoardを全社展開した経験から、 データ活用を始めるときに考えておくこと、 コンテンツの組み立て方、データに対する考え方、 データ活用の勘所などをお話しします。 これからデータ活用を始めようと検討中の方、 データ活用がなかなか進まずお困りの方におすすめのコンテンツです。 |
秋田県某製造業 石崎 洋さん |
16:10 ~ 16:40 |
北日本nest運営メンバーが語る活用、定着化のテクニック | 門外不出! これまで誰にも語っていない活用、定着化のテクニックを北日本nest運営メンバー2名が語ります。 【デベロッパー目線から考える活用、定着化のテクニック】 ボードを開発するときにこのようなお悩みを感じることはありませんか? 「使いやすいボードってどうやって作ればいいの?」 「ボードの要件をうまくまとめるには?」 「高速PDCAを実現するために必要なことは?」 システム開発とボード開発の経験をもとに、 これまで誰にも語って来なかった活用、 定着化のテクニックを語ります。 【導入・定着化に奮闘するメンバーが語る活用・定着化のテクニック】 活用、定着化を達成するには、多くの壁にぶつかり、1つ1つ乗り越えて行くことが欠かせません。 皆様はどのような壁にぶつかり、どのようの乗り越えているでしょうか? MotionBoardの導入、定着化に奮闘しているメンバーが、 これまでにぶつかった高く分厚い壁、 そして壁の乗り越え方を語ります。 |
北日本nest運営メンバー 俣江 幸治さん 堀米 理沙さん |
16:40 ~ 16:50 |
第1部クロージング | ||
16:50 ~ 16:55 |
第2部オープニング | ||
16:55 ~ 17:25 |
お悩み共有会 | 北日本nest名物「お悩み共有会」 1グループ5人程度に分けて、皆様が普段感じている「お悩み」を語っていただきます。 自分のことを語るのはちょっと勇気がいるかもしれません。 ですが、ちょっと勇気を出して、自分のことを語る(=小さなアウトプット)と 「同じような経験をした人からアドバイスがもらえて解決!」 「普段一人だから悶々としてたけど、同じように頑張っている人たちがたくさんいてホッとした!」 「自分の経験を語ったらめっちゃ喜んでもらえた!」 と、 お悩みが解決するだけでなく、普段のお仕事ではなかなか感じられないことを実感できます。 ちょっとの勇気を出して、普段の「お悩み」を語ってみませんか? ※お悩み共有会は、参加者同士で悩みを語り合う会となっております。 マイクONでお話しいただくことが可能な方のご参加をお待ちしております。 (カメラは必須ではありませんが、可能であればぜひONしていただけるとありがたいです) |
|
17:25 ~ 17:30 |
第2部クロージング |
当日の参加方法
ご登録いただいたメールアドレスにURLをお送りいたします。お時間になりましたらアクセスしてください。
情報発信、大歓迎!!!アウトプットするまでが勉強会
Twitterでの実況や、自分なりのまとめなど、インプットだけでなくアウトプットが大事です!
ハッシュタグ #mbm_nest で発信しましょう💡
@nest_wing https://twitter.com/nest_wing のアカウントで情報発信します。
ハッシュタグのついた投稿はRTさせていただきます☺️
主催
WingArc User Group & Community NEST
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.